りすなーの雑文

りすなが書いた文が置かれています。twitter:@mioni_listener

でっかく育ったボカコレとボカロリスナーの現在地

 

 


はじめましての方ははじめまして。怖くないボカロリスナーのりすなです。

この記事はボカロリスナーアドベントカレンダー2023参加記事です。

詳しくは主催のobscure.さんの記事をご参照ください。

 

note.com

 

adventar.org

 

僕の前日は「め」さん、次の日はフォルテさんです。

「め」さんの記事では「め」の人が実際に書いたレビューを元に書き方が解説されています。人のレビューの書き方はめちゃ参考になりますね。今後活かしていきたいです。

 

note.com

 

それからなんと裏の2枠目も満員御礼です。今日の2枠目はうりさんです。そちらもどうぞ

adventar.org

 

それではよろしくお願いします!

 

 

1.でかくなったボカコレ

ボカコレは2020年冬に始まったイベントで、今年でちょうどこのアドベントカレンダーが投稿される一週間後に3周年を迎えます!(おめでとう!!)

vocaloid-collection.jp

自分は確かこの頃は普段から全曲チェックしていたのでその延長で全曲チェックしていました。ただ、諸事情でこの頃使っていたニコニコアカウントを失っているので、記録として残っているのは2021春からです。

kiite.jp

当時の記憶などほぼ失っているんですが、たしか最初は新曲が投稿されまくるイベントと言うより、DJイベントとかライブとか、配信超パーティボカロ限定版みたいな感じのイベントなのかなとか思っていたと思います。

 

クリプトンの祭典としてマジミラがあって雪ミクがあるけど、ボカロキャラを横断した界隈全体のイベントを開けるとしたらYouTubeよりドワンゴ*1だし、そういうのやってくれると嬉しいよな~とか言っていました。

 

そして2021秋からはいよいよ「全曲チェッカー」として自分がブログに書き始めます。

 

mioni.hatenablog.com

そしてこのブログの中で僕こんなこと言ってたんですよね。

 

------------------------------------------------

------------------------------------------------

ここで今回のボカコレ2023夏の投稿曲数を見てみましょう

------------------------------------------------

------------------------------------------------

過去の僕、3000曲で音を上げている場合じゃないぞ、

2年後にはその倍になるんだから......

 

2022春の記事より。この頃はタコピーが流行っていたらしい

 

2.ボカコレ全曲チェッカーとは?

そもそもボカコレ全曲チェッカーってなんなんだいという話ですが、見たとおり、ボカコレ投稿曲をすべて見て回る(奇人変)です。

僕は基本的にランキング集計期間内に聴き切るようにしていて、これを別に期間内チェッカーとか言ったりします。

 

それで、単純にかかる計算していただければわかるのですが、ボカコレ全曲チェッカーはすべての曲を1から10まですべて聴いているわけでなく、イントロまでで聴くのをやめてしまう曲もあります。*2

 

もちろん、それによって聴き逃して曲もあると思いますし、曲を大切に聴いていないじゃないか、という批判をいただくこともあります。それに関しては、「そうかもしれません。」としか返せません。

しかし、ボカコレで曲を投稿しているボカロPの皆さんの多くは、ボカコレ最終結果のランキングでいい順位を獲ることを目標にして頑張っていらっしゃいました。

だとするなら、やはり、その熱意にこたえて期間内に全曲をチェックし、いい曲をレコメンドして広め、ランキングに貢献するリスナーがいてもいいのではないかとも思うわけです。同じ全曲チェッカーでも1ヵ月かけて丁寧に聴いていく人と分担、では無いですが補完しながらやっていけたら、と考えています。

 

自分は少なくとも、ボカコレという場が盛り上がって、それがボカロ界隈の発展につながればいいなと思っています。それでやっぱり「ボカコレに投稿したのに誰にも聴いて貰えなかった」というのは悲しいし、そういう悲しい思いをする人が減ればいいなとか考えていたりします。(これはあくまで僕個人の考えで、他の全曲チェッカーは別に考えを持っていると思います)

 

3.全曲チェック、そろそろ限界?

そして全曲チェッカーがちょっとしたバズワードとなりまして、なんと漫画に取り上げて頂いたりして(矢田先生のアカネノネ、新章突入!みんな読もう!!)、

shogakukan-comic.jp

ちょっと全曲チェッカーが増えたなァ、なんてちょっと考えていたりもしてたんですが......

 

結果として、今回6000曲を超えたからか結構諦めてしまった人がいるのかな...という数字が出てきてしまいました。

ボカコレ全曲チェック、もしかして限界....?

集計期間終了時点でTOP100の方は100再生行かない動画が結構あって、digの手がここまで回ってない...?と少し心配になったりしていました。

僕自身、ボカコレ全曲チェックのために様々試行錯誤*3したりしているので、これをやり切る大変さは身にしみています。

 

あと各種配信イベントやレビュー企画があっても、少なくとも期間中は体力または時間またはその両方が足りていないので参加できません。本当はぼかれびゅ企画も色々やりたいんだけどなぁ......という無念もまた結構悲しい気持ちになります。

精神的な面でいうと今年は

3月にボカコレ2023春

8月にボカコレ2023夏

11月に無色透名祭

来年2月にボカコレ2024冬

3~5か月ごとに4000曲以上が襲来するイベントが開催されるということで心が折られた人が見られました。(12月にはクリプトン共催のイベントという未知数なイベントがやってきたりします)

 

まとめると、

  1.  6000曲は普通にキツイ
  2.  6000曲を聴くための環境を作るのも大変
  3.  全曲チェックしてなければ参加できていたイベントの各種を横目に見る辛さ
  4.  乗り越えても数カ月後にはまた4000曲以上やって来るという虚脱感

といったところでしょうか?

4.僕らにできること、運営に期待すること。

ニコニコ運営に集計期間を伸ばして欲しいなァ...!!とかなんか達成した証バッジみたいなのがあったらなァ...!!!とか色々求めたくなる気持ちもあるんですが、人に求めてばかりではダメだと思うのでなんかできること無いかなとかここ最近は考えてました。

 

で、その考えた結果がこれです。

 

人にされたら嫌なことをやっちゃだめ、の逆作戦です。自分はボカコレ中に紹介した曲を聞いてもらえたらめっちゃ嬉しいので......紹介している意義を感じられるし、自分も祭りに参加している実感があるし。

 

あと、やはりニコニコ運営頼りになってしまうとこはありますが、ボカコレが一斉投稿になれば

これができます。

全曲チェックをみんなで分担してdigパワーを全体に撒き散らそう!!!!!!ということです。

投稿時間の戦略がボカコレから失われたり、飛び入り参加が出来なくなってしまうのは惜しいですが、すでにほとんどの曲が1日目19:00、2日目0:00投稿なので大勢に影響は無い気がしちゃっています。

5.これからのボカコレとボカロの話

せっかくでっかくおっきく育ったボカコレなので、持続して欲しい、でも結構リスナー側が疲弊してきてる気がする......!!!!!という危機感を感じています。

リスナー一人ひとりはボカロ界隈に対する貢献は大きくないですが、ボカコレに投稿したら誰か聴いてくれる!!!というのは大事...だといいなぁと思ってます。あと言うだけタダだし!

 

ボカコレ投稿曲数の増加が一段落してきて成熟期ですし、プロセカにいつまでもおんぶにだっこという訳には行かないので出来ることを考えるのも大事かもしれません。もちろんどうにかしないと...!!の気持ちが空回りして良いことは一つもない*4ですし、出来ることなんてたかが知れますが......

 

6.おわりに(よいお年を)

今ちょっと自分が忙しいので、ボカロリスニング活動が低調気味なんですが、来年はもっとボカロリスナーし(動詞)たいです。

来年の目標は5年越しに自力でマジミラ当選して見せるということで新年はご利益ありそうな神社に行ってきます!!

それでは皆様良いお年を~~!!!

 

あと

 

ならない!!!!!(鋼の意志)

 

ついでにこれまでのボカコレ完走感想ブログもよろしくお願いします。

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

*1:このころすでにボカロ曲でもYouTUbeのほうが再生数回るようになっていたが、YouTubeが音楽家をフィーチャーしたイベント開いてくれそうな雰囲気ないしなと思っていた

*2:マイリスする曲はちゃんと最後まで聴いてます

*3:ヘッドフォン(開放型)、椅子(ボカコレの日はこれを思いっきり倒してここで寝る)、二枚目モニター、大量のウイダー(3日外でなくても大丈夫なように+机から離れなくても良いように常温で保存できる)、専用のchrome拡張...

*4:思い出そう、マリメ問題

How to start ボカクラVJ

はじめましての方ははじめまして。みおにと申します。

最近ボカクラとかでVJが欲しいな~とかやりたいな~って人が増えてきた感じがあるのでここいらで一度記事にしてみました!

 

 

1.そもそもVJってなに?

VJとは、クラブで映像演出をする人のことです。

DJが「Disc Jockey」なのに対して「Video Jockey」ということですね。

クラブに行ったことがある人なら、DJの後ろで映像をチカチカさせたりMV流したりしている人を見たことがあるでしょう。アレですアレ。

2.VJの「種類」

クラブのVJはその映像を作る方法だったりで概ね3種類に分けられます。

 

1.「MIX式VJ

僕がやってるのはコレです。複数の映像素材を重ねたりエフェクトをかけたりして映像を作ります。使う映像素材は買ってきたり自分で作ったり色々です。

 

 

2.「ジェネラティブVJ

これはプログラミングで映像を作ってリアルタイムで映像を生成するという手法です。この場合マイクから音を拾ってオーディオリアクティブにしたり、カメラを使って色々できたりと色々できます。が、始めるにはかなりハードルが高いです。

 

3.「ポン出しVJ

原曲MVをDJの流している曲に合わせて流すという手法です。仕組みとしてはMIX式に近く、原曲の上に素材を重ねたりすることもあります。が、今流れている曲に映像を合わせる「リップシンク」といった独自の技術があったり、いろいろな面で大きく違うのでここでは分けます。

 

3.mix式VJのソフト

mix式VJのソフトはいくつかあります。

1.resolume

僕が使っているのはこれです。エフェクトかけたりとかの自由度は高めで、日本語の情報も多めに転がっている印象。ただかなり高スペックなパソコンが必要です。

対応する動画フォーマットが少なめですが、resolume Allyというresolumeに最適なコーデックに変換してくれるソフトが付いてくるのでそいつにぶち込んでやればいいと思います。

価格は44,880円

学割で半額になるほか、毎年ブラックフライデーでさらに半額になります。(なんと併用可)

 

2.GrandVJ

周りで使っている人は多くないですが、多くの素材を切り替えるのには非常に優れているそうです。あとこのソフトを作っている会社さんがBitWigというDAWを作っているところであるからかDAWとの連携とかも...でもこれボカロVJにあまり関係ないかもしれない。あといろんなコーデックに対応してくれているので何も考えずにたくさん素材を入れたい人にいいそうです。

価格は44,990円

学割で10%オフになるほか、ブラックフライデーでも半額になります。

 

3.VDMX

周りで使っている人が一番多いかもしれないです。ただこのソフト、Macのみ対応で僕はMacを持っていないので何とも言えません!でも日本語情報が多く転がっているし結構なVJさんが使っているので聞けばいろいろ教えてくれると思います。

価格は399米ドル(この記事書いている段階では60000円弱)

学割で半額になるほか、ブラックフライデーでも半額になります。(これも併用可能)

 

4.SynapseRack

Sainaさんという方が開発されているソフト。windowsのみ対応のソフトで、ノードを使ったエフェクト掛けやステップシーケンサを用いた画像切り替えなど多彩な機能を使うことができます。ただ対応コーデックは少な目なので注意。掛けられるエフェクトも上三つに比べると少ないものの、非常に安価なので初心者向けだと思います。ただしNodeを使ったエフェクト掛けは慣れていないとわからないことが多いかもとか、ベータ版・個人製作だけあり、設定周りや素材周りが不便だったりはします。同じ作者さんのSSS VJ Toolも検討あれ。

価格は12000円。ただしDemo版でもウォーターマークなしなので幾つかの機能制限を飲み込めば十分使用に耐えます。

sainakey.booth.pm

 

やはりエフェクトを乗せたりする都合上、どれもこれもPCスペックはどれも必要です。皆体験版がありますので、いったんそいつで動作確認してから購入するようにしましょう。

 

VJプレイの方法はソフトごとによって異なるので各ソフトのチュートリアルを探してください。

resolumeだと以下のサイトを参考にすると分かりやすくまとまっています。

(少し古いのですが、基礎の操作は変わらないので大丈夫だと思います)

szkhaven.com

ino2408m-pinv.hatenadiary.jp

 

4.ポン出し式VJのソフト・やり方(?)

 

ポン出しVJは流れている曲の動画を流すVJです。実は上のmix式VJでも同じようなことはできるのですが、複雑なエフェクトをかける必要がない(むしろかけない方がいいまである)のでそのぶんだけお安いソフトや軽いソフトが出ています。

 

1.Virtual DJ

DJソフトじゃん!!!!いや実はVJもできます。

DJソフトなのでDJの人でもわかりやすく、またセトリ機能が使えたりBPM解析が優秀だったりいろいろポン出しVJに向いています。あと(比較的)軽いらしい。それからPiPが可能なのでストリーミングが利用できます(あとで説明します)。

ただこのソフトの料金体制とかが少々わかりにくく、またDJソフトとしては最近下火だそうです。

価格は50000円弱または約3000円/月

 

2.rekordbox

DJソフトじゃん!!!!いや実はVJもできます。(2回目)

たぶん一番よく見かけるDJソフトにも実はVJ機能がついているんですよね。先に上げたVirtualDJと同じくDJソフトとして音楽解析が優れていたりするほか、追加でサブスクするとRekordboxLyricっていう歌詞を音楽に合わせてお出ししてくれる機能を使えたり(!)とできることが多彩です。ただ操作がかなりDJによってて初めてVJの人には向いていないかもしれない...とのこと。(あくまでDJしながら動画を出すためのものだし仕方ない)

価格は1000円/月または1600円/月

 

3.Web VJ

なんとWEBでVJができます!ドラッグアンドドロップで素材差し替え、AB切り替えなど基本のポン出しだけならコレで十分可能です。ただネット環境必須なこととかに注意。

あとブラウザによって対応しているしていないとかありそう。とくにmidi使う周りとか...

なんと無料で使えるので、初心者に優しい。

sakuramemo.stars.ne.jp

 

4.VLC Media Player + OBS Studio + NDI

言わずとしれた万能フリーメディアプレイヤーと配信ソフトたちです。

つまりVLCで動画を再生してそれをNDIやOBSで切り替えて使おう!という方法です。全部無料ですが、初期設定がかなり面倒だったり...(自分もやったことありますが正直めんどい)以下の記事が詳しいのでおすすめです。あとVLC Media Playerはストリーミング再生ができます。

ino2408m-pinv.hatenadiary.jp

 

それでまぁ、ポン出しするMVをどう用意するかなのですが、2つ方法があります。一つは「何らかの手段で」MVの動画を入手する方法。もう一つがYouTubeやニコニコなど動画サイトをキャプチャする方法です。前者は事前に動画を入手する必要がある...ということはつまりセトリを手に入れなければなりません。後者はその場で動画を検索して持ってくる方法で、瞬発力が必要です。

後者はできるソフトが限られ、VDMXやVirtual DJがネイティブで対応。resolumeなどではプラグインがあったり。VLC Media Player + OBS Studio + NDIも可能です。

 

で、原曲のMVには当然権利がありますので、事前に許可を取ってください!

そして動画の権利は動画師さんにある...だけでなく絵師さんにもあったりボカロPさんに譲渡されていたり色々なので明確な窓口が設定されている場合以外は全員にお伺いを立てるのが一番安全です。......一回自分がやったときには絵師さんと動画師さんで見解が異なっていた...みたいなこともあったので......

 

5.ジェネラティブ式VJのソフト・言語・やり方

こいつだけかなり毛色が違います。

ジェネラティブ式はプログラミングで映像を作る方法です。ライブコーディングでカタカタ現場で映像を弄ったり、マイクやカメラなどで現地の情報を拾ってリアルタイムに映像を作ったりできます。(音楽の波形を作ったりね)

ちなみにプログラミングとはいえども言語を扱うだけでなくnodeと呼ばれる情報の処理だったり数字だったりを持つものをくっつけてやる直感的な方法があります(書き方が全然直感的でない!)。

以下に代表的なものを置いておきます。

 

1.touchdesigner

多分一番よく使われているやつ。

こういう音楽に反応するやつとかCG使ってグリグリとかできるよ!多分コレ系だとMIDI割り当てたりできてライブパフォーマンス向けなのかも。

無料でも使えるのでもお試しあれ。

ちなみにプログラミング的なものなのでこいつを使ってVJソフトをつくることすら可能です

 

2.GLSL

GLSLはC言語をベースとしたシェーダー言語です.......

これだと伝わらない可能性があるので、簡単に言うと、CGを作れるプログラムです!

このGLSLをゴリゴリにいじって映像を作るという手法があります。

以下の動画の左側で音楽に合わせた映像を作ってます。(実は音楽の方も右側でプログラミングしてます。)

www.youtube.com

これの解説を丁寧にVJさんが書いてくれているので、興味がある人はまず雰囲気を掴むためにもどうぞ

butadiene.fanbox.cc

GLSLでどんな映像が作れるかの作例は以下のサイトを見てみてください。見てるだけでも楽しいよ!

neort.io

 

他にもpyrhonでやるやつとかrustでやるやつとか色々あるので、プログラマーの方は自分なりの言語で調べて見るといいかもしれませんね。

 

6.費用(一番のハードル)

ここまで書いたVJソフトだったりの値段+

そこそこのスペックのパソコン(MacBook Pro*1 or windowsゲーミングノート)+

MIDIコン(6000円))+

2TB程度のHDD(1万円)

 

これくらいかかります。

大体13万から20万円です。

 

かなり安く済ませようとすれば(無料ソフト+普段遣いのノートPC+キーボード)、まぁほぼ無料で始めることもできますが.......

身近にVJがいれば、色々教えてくれると思うので相談してみてください。

 

7.VJを育成したいね

一個前の項目で9割くらいの志望者が逃げてった気がしますが、、、VJめっちゃ不足しているので、始めたいといえば先輩は全力で応援します!

ボカクラの縁の下の力持ちになろう!!

 

*1:別にAirでよくねとか言われるけどちょっと怖い

ボカコレ2023春で使用されたボカロキャラをいろんなデータで分析してみた

!!!この記事にはボカロキャラの比較・必ずしもポジティブでない情報が含まれます!!!

 

1.はじめに

はじめまして!ボカロリスナーのりすなと申します!

普段はボカロ曲をそこそこ聴いていて、ボカコレでは全曲チェッカーをしています。

今回のボカコレについての記事はこちらもどうぞ!

mioni.hatenablog.com

 

さて、今回はボカコレ2023春の動画群について、2023/4/3に取得したAPIデータをもとに色々書いていきたいと思います。

 

調査対象は

ボカコレ2023春TOP100ランキング参加曲

ボカコレ2023春ルーキー参加曲

タグが付いた期間内に投稿された楽曲で、5286曲が該当しています。

また、「そのキャラが使われたかどうか」についてはタグで判別しています。

場合によっては歌唱キャラが漏れている可能性*1があります。ご了承ください。

2.「キャラ別」の使用率

とりあえず表をドーン!

キャラについてはTOP100/ルーキーの上位に来た曲に使用されたボカロや個人的に気になるあたりから選んできました。

 

ボカロキャラ 使用曲数 採用率
初音ミク 2057 38.91%
可不 615 11.63%
ci_flower/v_flower 231 4.37%
知声 202 3.82%
鏡音リン 176 3.33%
IA_-ARIA_ON_THE_PLANETES- 161 3.05%
鏡音レン 126 2.38%
GUMI 123 2.33%
星界 113 2.14%
夏色花梨 107 2.02%
小春六花 98 1.85%
重音テト 98 1.85%
裏命 92 1.74%
歌愛ユキ 84 1.59%
花隈千冬 83 1.57%
巡音ルカ 80 1.51%
Mai 76 1.44%
音街ウナ 64 1.21%
東北きりたん 56 1.06%
結月ゆかり 55 1.04%
ずんだもん 42 0.79%
狐子 40 0.76%
めろう 40 0.76%
VY1 35 0.66%
KAITO 32 0.61%
足立レイ 30 0.57%
MEIKO 28 0.53%
弦巻マキ 27 0.51%
ナクモ 18 0.34%
ゲキヤク 16 0.30%
ナースロボ_タイプt 14 0.26%
闇音レンリ 14 0.26%
カゼヒキ 14 0.26%
冥鳴ひまり 9 0.17%
琴葉茜 9 0.17%
名前シレズ 9 0.17%
葛駄夜音 6 0.11%
琴葉葵 4 0.08%

使用曲数の円グラフ(ci_flowerはv_flowerとの合算)

個人的には知声ci/v_flowerに迫らんとする勢いなことに驚きました。

ミク可不の2強は硬いなと思っていたので特に意外だとは思わなかったのですが、この割合を見るとやっぱりミクが強いな~って感じですね。

少し下に目を向けるとリンIAレンGUMIとベテラン勢が健闘。星界夏色花梨小春六花が食いつくという構図です。

 

しかし

 

3.キャラ別の再生数と再生数TOP300でみた目立ったボカロキャラ

先程の使用率はボカロPがどのキャラを選んだかという話であり、これも重要なのですが、実際にボカコレで目立ったボカロとは等価ではありません。

僕みたいな全曲チェッカーはともかく、多くの人は再生数上位やランキング上位を中心に見ることになります。

ということで!出してみましたキャラごとの再生数!

 

ボカロキャラ 合計再生数 再生数の割合
初音ミク 4425630 43.46%
可不 1815073 17.82%
鏡音リン 927059 9.10%
ci_flower 712193 6.99%
ずんだもん 572765 5.62%
知声 334613 3.29%
星界 325156 3.19%
結月ゆかり 275794 2.71%
鏡音レン 230842 2.27%
歌愛ユキ 185950 1.83%
GUMI 182950 1.80%
裏命 179601 1.76%
音街ウナ 169807 1.67%
巡音ルカ 164403 1.61%
小春六花 139603 1.37%
IA_-ARIA_ON_THE_PLANETES- 135994 1.34%
花隈千冬 124367 1.22%
Mai 118048 1.16%
夏色花梨 117621 1.15%
狐子 109751 1.08%
カゼヒキ 83863 0.82%
KAITO 83526 0.82%
重音テト 66150 0.65%
東北きりたん 64991 0.64%
足立レイ 50519 0.50%
ナースロボ_タイプt 35034 0.34%
めろう 34087 0.33%
闇音レンリ 29834 0.29%
ナクモ 28420 0.28%
葛駄夜音 26245 0.26%
弦巻マキ 25465 0.25%
ゲキヤク 22509 0.22%
冥鳴ひまり 20935 0.21%
琴葉茜 17923 0.18%
MEIKO 17311 0.17%
名前シレズ 16479 0.16%
VY1 11402 0.11%
琴葉葵 1773 0.02%

全体の再生数のうち4割以上初音ミクってマジ!?

上位二人は圧倒的なことに変わり無いのですが、3位以下になると様相が変わってきます。

何より目を惹くのは使用数21位から再生数5位にジャンプアップしたずんだもん

まぁルーキーワンツーフィニッシュなので当たり前っちゃ当たり前なのですが、やっぱり目立ち度は高かったといえるかもしれません。鏡音リンも使用率に対して持っている再生数の割合が大きいです。結月ゆかりもジャンプアップしており、ここらへんのキャラは投稿数以上に目立ったボカロキャラと言って良さそうです。

 

さらに再生数上位300曲(上位5%)の曲に使用されたボカロに絞って使用数を見てみましょう

ボカロキャラ 使用曲数 使用率
初音ミク 121 40.33%
可不 62 20.67%
ci_flower 19 6.33%
鏡音リン 18 6.00%
星界 11 3.67%
知声 10 3.33%
鏡音レン 9 3.00%
GUMI 9 3.00%
歌愛ユキ 8 2.67%
裏命 8 2.67%
小春六花 7 2.33%
Mai 7 2.33%
花隈千冬 6 2.00%
狐子 6 2.00%
IA_-ARIA_ON_THE_PLANETES- 5 1.67%
巡音ルカ 5 1.67%
音街ウナ 5 1.67%
結月ゆかり 4 1.33%
ずんだもん 4 1.33%
カゼヒキ 3 1.00%
夏色花梨 2 0.67%
東北きりたん 2 0.67%
KAITO 2 0.67%
ナースロボ_タイプt 2 0.67%
重音テト 1 0.33%
弦巻マキ 1 0.33%
めろう 1 0.33%
足立レイ 1 0.33%
闇音レンリ 1 0.33%
ゲキヤク 1 0.33%
ナクモ 1 0.33%
琴葉茜 1 0.33%
葛駄夜音 1 0.33%
冥鳴ひまり 1 0.33%
名前シレズ 1 0.33%

この指標でも初音ミク40%のシェアを握っていますが、地味に可不20%握っている点も見逃せません

そして新興キャラたちが全体の使用率でのランキングに対して目立っているなか、最後の発売が2015年の年長小学生、歌愛ユキが健闘しているのも面白いところです。

4.ルーキーとTOP100で使用されたボカロキャラの違い

さらにルーキーとTOP100で使用されたボカロキャラの違いも出してみました。ルーキーPは一体どのボカロを選んだのでしょう?

ちなみにルーキーが3597曲、TOP100が1719曲でした。

まずはTOP100

ボカロキャラ 使用率
初音ミク 37.64%
可不 10.41%
ci_flower 4.13%
鏡音リン 3.90%
IA_-ARIA_ON_THE_PLANETES- 3.61%
鏡音レン 2.85%
GUMI 2.79%
知声 2.73%
小春六花 2.21%
夏色花梨 2.15%
巡音ルカ 2.04%
花隈千冬 1.98%
Mai 1.92%
歌愛ユキ 1.86%
結月ゆかり 1.80%
星界 1.75%
音街ウナ 1.75%
東北きりたん 1.40%
KAITO 1.28%
裏命 1.22%
重音テト 1.22%
MEIKO 0.81%
ずんだもん 0.76%
狐子 0.70%
弦巻マキ 0.64%
めろう 0.52%
VY1 0.52%
足立レイ 0.41%
闇音レンリ 0.35%
ゲキヤク 0.23%
ナクモ 0.17%
琴葉茜 0.17%
カゼヒキ 0.17%
葛駄夜音 0.12%
ナースロボ_タイプt 0.06%
冥鳴ひまり 0.06%
名前シレズ 0.06%

 

次にルーキー

ボカロキャラ 採用率
初音ミク 39.67%
可不 12.51%
ci_flower 4.50%
知声 4.36%
鏡音リン 3.03%
IA_-ARIA_ON_THE_PLANETES- 2.78%
星界 2.45%
重音テト 2.20%
鏡音レン 2.14%
GUMI 2.14%
裏命 2.03%
夏色花梨 1.95%
小春六花 1.67%
歌愛ユキ 1.45%
花隈千冬 1.36%
巡音ルカ 1.25%
Mai 1.20%
音街ウナ 0.95%
東北きりたん 0.95%
めろう 0.95%
ずんだもん 0.81%
狐子 0.81%
VY1 0.72%
結月ゆかり 0.67%
足立レイ 0.67%
弦巻マキ 0.53%
ナクモ 0.42%
MEIKO 0.39%
KAITO 0.36%
ナースロボ_タイプt 0.36%
ゲキヤク 0.33%
カゼヒキ 0.31%
冥鳴ひまり 0.22%
闇音レンリ 0.22%
名前シレズ 0.22%
琴葉茜 0.19%
琴葉葵 0.11%
葛駄夜音 0.11%

初音ミク可不スゲー!!!

あとやはり無料であることが影響しているのか、重音テト知声はルーキーで順位が高いです。初心者に優しい二人なのだ...

幾つか気になる点はあるのですが、ここからはデータの紹介の枠を超えた主観と意見も入ってきそうなので次のコーナーに任せます。

 

5.考察みたいな感想

 

!!!ここに書いてあることは個人の感想です!!!

1.神椿組とTOKYO6組の使用傾向の違い

神椿とTOKYO6は共に近年発足したボカロ(VOCALOIDとは言っていない)ソフトを出版している会社です。

神椿Vtuberのマネジメントを行っている会社で、所属Vの声をもとにCeVIOAIを作って音楽的同位体シリーズを出版しています。

対してTOKYO6はソフト出版専門で、「小樽潮風高校に通う女子高生」という設定のオリジナルキャラのsynthV・CeVIOAIを出版しています。が、販売は老舗のAHSが行っています。

この違いからなのか、(どちらでも大きい可不以外の)神椿組はルーキーでの使用率がTOP100での使用率より大きい一方、TOKYO6組はほぼ同じという違いが生じています。

やはり老舗が販売しているという安心感、女子高生軽音部という設定の懐かしさが影響していたりするのでしょうか?それともVtuberのファン層が影響していたり?synthVのMaiもTOP100での使用率が高かったのでTOP100ではsynthVが人気だったり?興味は尽きません。

2.ナースロボ_タイプTと冥鳴ひまりのポエトリー組

ポエトリー楽曲が今回多く感じたのと、特に上記二人が目立っていた印象があったため特に選んでみました。結果としては再生数TOP300でも再生数でも際立った成績はみられませんでしたが、実は二人の使用曲数23曲のうち、実に21曲がルーキーでした

ルーキーPの間でポエトリーは流行ってたり?ポエトリーの流れ、来てる...?

3.初音ミクの安定とクリプトン組の憂鬱

初音ミクの強さは圧倒的です。ルーキーとTOP100の比較でもルーキーでの採用率が高いなど、その地位は盤石と言って差し支えないでしょう。

しかし、その一方でそれ以外のクリプトンキャラたちの足元がかなり不安定になってきています。

鏡音リンレンは各種ランキングで一見好調に見えますが、TOP100とルーキーの間で2,3割シェアを落としていますし、巡音ルカもTOP100からルーキーで4割シェアを落とした上に全体的にランキングで14~16位と奮いません。

さらにKAITO/MEIKOは全体で合わせて60曲、再生数TOP300ではKAITO2曲MEIKOはランクインできませんでした。

クリプトン組がアクティブが一時200万人を超えた「プロセカ」に出演していて、他社と比較し露出も多いことを考えるとかなり不安になる結果です

原因の一つとして考えられるのは、全体の使用率トップのメンツと比較したときに、クリプトンが最近新規ソフトを発売していないことです。

上位にいる神椿組(2021年~)・TOKYO6組(2021年~)・知声(2022年)は全員初音ミクNT発売(2020年)以降に新規で登場したキャラクターたちであり、さらにflower(2023年)やIA(2021年),GUMI(2022年)も無事AI音源へのアップデートを済ませています。

ルカ・リンレンのv4xが2015年KAITOMEIKOのv3が2013年・2014年と考えるとそろそろアップデートなしで戦うのは困難となってきたと考えてもおかしくなさそうです。

クリプトンの佐々木さんはAI音源化に否定的な意見を以前表明していて、そのために独自のNTを開発している経緯があります。

www.itmedia.co.jp

が、NTの開発が難航しKAITOのv3から10年が経過しそうな情勢を考えれば、他社にまかせてAI音源化する、あるいはAIじゃないvocaloidやsynthvだけ作ってもらうようなアップデートを検討してみてもいいのでは?と思ってしまいます。

6.おわりに

いかがでしたか?

色々書いてきましたが、あなたの好きなキャラが好きでいいと思います。あくまでデータはデータですし、世間は世間です。でも例えば、ここでそういう音源もあるのか、とか、推しキャラの投稿数をみて、全曲チェックする上での参考にとかそういう前向きな力になったり、貪欲で熱心なボカロPや企業が界隈を研究する上での材料になってくれればなと思っています。

それでは皆さん、よいボカロ日和を~!

*1:例えば、一千光年はミクのみのカウントになっています

ボカコレ2023春を完走した感想

はじめに

 

ボカコレ2023、お疲れ様でした〜!

 

このブログも恒例になって来ました。前回までの完走感想記事はこちらから読めます

 

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

 

この記事は、ボカコレ2022春に投稿されたボカコレ参加曲(ルーキー/TOP100/REMIX)全て(多分)聴いたボカロリスナーによる雑感集です。

 

例によって勢いで書いている記事なので、読みにくい/不正確なところが多々あると思いますが、ご容赦ください...。

 

それでは、どうぞ!

 

1.ボカコレの準備

さてさて、前々回はヘッドフォンとchrome拡張開発、前回は椅子を購入するなどボカコレに対する環境を改善してきまして、流石にある程度の環境整備は完了していました。

と言うことで次はボカコレ期間にいかに「曲を聴いている以外の時間」を削れるかを考えました。

 

その結果がこちらです

ウイダーインゼリー×16

麦茶×1

つまるところ机から動かずに食事を済ませようという発想です。

前回からそもそも家の外に出る時間を0にするよう努力していたのですが、それでも残る人間に必要な時間が睡眠・食事・トイレ

この内トイレと睡眠を削ると洒落にならんので、敵は食事の時間です。

そしてなぜウイダーかというと、

  1. 冷蔵庫に入れる必要がない(机のそばに置いてさっと食事できる)
  2. 水分も取れる(水飲む時間の節約)
  3. 短い時間で摂取できる(時間を削りたいんだからこれ必須)
  4. 味にバリエーションがあり飽きない(途中で別のもの食べたくならないように)

の条件を満たすものがウイダーだったからです。

ビタミンも取れて健康にもいいね!

 

2.矢田さんごめんなさい

アカネノネという漫画があります。

ネタバレになってしまうので細かい内容は伏せるのですが、この漫画の中で主人公のボカロPが「ボカ祭」に挑むというストーリーがあったんですよ。そしてその描写の中でですね?

(作者の矢田さんでは無く栗田さんのツイートですが、矢田さんに許可を取ってるとのことなのでこちらを載せます(矢田さんのツイートで該当部分があれば差し替えます...))

ぜ、全曲チェッカーだ...!全曲チェッカーが漫画に登場してる!!!!

と界隈で話題になりまして。

(あとボカコレの次の日余韻に浸ってるってことはこいつ期間内全曲チェッカーだぞそんなに数いないからこの近辺にモデルいるだろ探せという話になったりして)

それでこの「「覚悟の姿」」がいいなぁと思って当日開始前にアイコンに設定したらですね...

なんかあのすごい広まってしまいまして

ついに作者の矢田に捕捉されてしまうことになったと...

 

矢田さんその節は本当に申し訳ございませんでした!!!!!!!!!!!!

 

3.今回の作戦

さてさて前回の記事でも書いたのですが、僕は今回19:01(開始1分後)投稿の曲から聴き始めました

まぁこのツイートに書いてある通りなんですが、毎回投稿開始からの1分で概ね全体の1/3くらいの曲が投稿されるんですよ。

今回も全体で5700曲くらいの投稿数のうち、1800曲くらいがこの1分間に投稿されました。怖いね。

 

そんなわけで全曲チェッカーはみんなこの1分間に囚われ続けるので、結果としてそれ以降の曲はボカコレ終盤に発掘されるか終わった後評価されるかしかなく、だいぶ偏ってしまっていたんです。なのであえて今回は1分後から聴き始めてやろうという魂胆だったわけです。

それでどうだったかと言われると、めっちゃ寂しかったです。

というのもやはりほかの全曲チェッカーは0分から聴き始めているので、当然0分投稿曲で盛り上がっていて、でも僕はまだ聴けてないし、逆にこっちから持ち寄っても当然まだ誰も聴いてないので...孤独感がありました。並走してくれる仲間、大事。

4.今回の成果

今回も無事、4日間で5700曲強を完走しまして、成果を持ち帰ることができました。

 

 

www.nicovideo.jp

これが成果物の厳選マイリスです。聴いてくれ!

ここに関してはしばらく耳を休めてからもう一度聴き直して感想書きたいのであとから付け足しますね...。

 

5.(期間内)全曲チェックの意義とは(再掲)

「期間内全曲チェックした」という話をすると、「曲を大切に聴いていないんじゃないか」という批判をいただきます。

 

それに関しては、「そうかもしれません。」としか返せません。

 

しかし、ボカコレで曲を投稿しているボカロPの皆さんの多くは、ボカコレ最終結果のランキングでいい順位を獲ることを目標にして頑張っていらっしゃいました。

 

だとするなら、やはり、その熱意にこたえて期間内に全曲をチェックし、いい曲をレコメンドして広め、ランキングに貢献するリスナーがいてもいいのではないかとも思うわけです。

 

それに、同じ全曲チェッカーでも、ランキング集計期間を過ぎてもじっくりと聴き続け、感想付きで共有していった方もいらっしゃいます。

人によっては2か月近く掛けて全おすすめ曲の感想を記して回る人もいました。

全曲チェッカー一人ひとりで見てしまうとランキングに貢献できなかったり、どうしても斜め聴きになってしまっていたりしますが、全曲リスナー総体として見たときに、そのような形で分担していたりします(事前に申し合わせたわけではありませんが...)。

決してだから許せと言いたいわけでは無いのですが、そういう意義と形があるのだなと知っていただけたら幸いです。

 

最後に

疲れた!!!!!!!

ボカコレもいよいよ6000の大台が見えてきました。ボカコレは今回だと70時間程度で集計期間が終わるので、睡眠時間を10時間(3時間・3時間・4時間)だとするといよいよ一時間で100曲聴かないといけなくなるので厳しいコトになってしまいます。

僕は次回も全曲チェックできるのだろうか...

次回のボカコレは夏!よろしくおねがいします!!!

 

厳選マイリス

「ボカコレ2023春厳選マイリスト」 りすなさんの公開マイリスト - ニコニコ

 

全おすすめ曲

「ボカコレ2023春(1日目)」 りすなさんの公開マイリスト - ニコニコ

「ボカコレ2023春(2日目)」 りすなさんの公開マイリスト - ニコニコ

「ボカコレ2023春3,4日目」 りすなさんの公開マイリスト - ニコニコ

その時僕らはまだボカロ曲を聴くのか?~AI絵師の襲来から考えること

 

0.はじめに

 

この記事はボカロリスナーアドベントカレンダー2022の12月20日分です。

前日は茜涼夏さん。次の日はB,Fさんです。

茜涼夏さんはボカロレビューとレビューへの向き合い方の話でした。ボカコレビューに僕も寄稿させて頂いているので、なるほど参考になります。

 

adventar.org

 

はじめましての方ははじめまして。ボカロリスナーのりすなと申します。

普段はボカロリスナーとしてボカコレ全曲チェックとかしています。

 

 

今回は普段あんまりしない僕の専攻のことも交えながら「AIとボカロ」の話をします。

(細かい技術の話はしないから安心してね!)

 

1.AI絵師ってそもそも何?

さて、本題に入る前にこの話をしなければなりません。

今年の6月に彗星の如く現れたお絵描きAI、「Midjourney」は大きな衝撃をオタク界隈にもたらしました。

midjourneyに描かせた初音ミク

 

その後、「mimic」という絵柄を学習して絵を生成するサービスが議論を呼んだり、アニメ風に描いてくれる「novelAI」の誕生などを経ていよいよpixivやツイッターにはAI産の絵があふれるようになっていった...という経緯はまだ記憶に新しいですね。

怖くないラジオのフライヤー。novelAIに女の子を描いてもらった

 

実は画像を生成するAIというもの自体はかなり昔からありました。去年くらいまで一般的だったのはGAN(Generative Adversarial Networks: 敵対的生成ネットワーク)の派生で、更にそれより前はVAE(Variational Auto-Encoder: 変分オートエンコーダ)という手法が一般的でした。(こう書くとGANやVAEが過去の技術かのようですが、今でも新しく論文が出ている分野です。)

 

超ウルトラスーパーめちゃくちゃ怒られが発生するレベルで端折って説明すると、VAEと言うのは

 

1.猫の画像から特徴だけ抽出したやつを作る

2.「特徴だけ抽出したやつ」から猫の画像に戻せるシステムを作る

3.さっき作った「猫の画像に戻せるシステム」に「「特徴だけ抽出したやつ」っぽいもの」を通せば新しい猫の画像ができる

 

というもので*1、GANというのは

 

1.「ノイズから猫の画像作るくん」を作る

2. 猫の画像をいっぱい見せといた「猫の画像に詳しいくん」を作る

3.「猫の画像に詳しいくん」に「猫の画像作るくん」の作った猫の画像をダメだしさせる

4.「猫の画像作るくん」の画力が上がる

 

というものです。

詳しい説明は

qiita.com

これとか

crystal-method.com

これを参考にするか論文に当たってください。

 

それに対して、今回出てきたMidjourneyなどが使っているのは"diffusion model(拡散モデル/拡散過程モデル)"というものです*2。Midjourney自体は最近出てきましたが、diffusion model自体は新しいものでは無く、どちらかというとVAEの近縁種として2015年には誕生していたものです。

これは簡単にいえば、

 

1. 猫の画像を用意する

2.猫の画像が少しノイズに近づくように手を加える

3.2を繰り返して完全にノイズにする

4.2の繰り返しをもとに「ノイズから猫の画像に戻すくん」を作る

5.適当なノイズを「ノイズから猫の画像に戻すくん」にわたすと猫の画像が生成される!

 

という仕組み。詳しいことはこの記事がいい感じです。

data-analytics.fun

 

VAEはどうしようもないレベルで画像がぼやけてしまい*3、GANは「モデル崩壊」と呼ばれる「お前似たようなやつしかつくらねーじゃん」という問題*4が解決出来ずにいましたが、これをなんとかしてくれたのがdiffusion model です*5

 

2.お絵かきAIがもたらした騒動

さてこのdiffusion modelを使ったお絵かきAIなのですが、実は去年の夏にはすでにGoogleが作って論文を出していました。

 

ai.googleblog.com

parti.research.google

しかしGoogleは何を恐れてか、このAIを使ったプロダクトを一般公開しませんでした。

 

まぁ何を恐れたって

togetter.com

こういうことだと思うんですけれども

ボカロPでも煮ル果実さんなどが懸念を示していましたね。

 

とにかく、技術が生まれたことよりも技術が一般に広まったときにこういった騒動が発生しました。

「AIによって絵師のしごとが奪われる」

とか

「勝手に自分の絵をAIの肥やしにされる」

という不快感や拒絶感は当時こそすごいものがありましたが、でもだいぶ今では落ち着きましたね...

結局のところAIにはまだ出来ないことが多かったり、「表現したい!」という欲求自体はAIに代替できないことから「創作者」にはほぼ影響は無いはずですし、絵って人間最大の情報源に訴えるのでなんとなーく「これAI産」だな~って分かるので無意識フィルタリングで弾いてる人も多いのでしょう。

 

そう、絵だからまだマシだったのです.......

 

3.作曲AIの現状

 

作曲AIの歴史も古いです。

悪いオタクならすぐに一つの例を挙げられるでしょう。

www.orpheus-music.org

Orpheusですね。

これは歌詞を入力すると日本語の構文解析を行い、ふさわしい音韻を設定、コードに乗せて作曲する確率モデルです。

www.orpheus-music.org

ただまだ本当に作曲の段階:メロディと伴奏くらいしか作ってくれず、このままでは実用には耐えません。

 

しかし2020年にはOpenAI(cahtGPTを作ったところですね)が歌声付きの音楽を生成できるJukeboxをリリース。

openai.com

これは120万曲もの音楽を歌詞や年代とともに学習させたものです。

最近ではかなりクオリティの高い音楽を生成してくれるサービスも登場しました。

fimmigrm.com

これは玉井健二さんが関わったことでも話題になりましたね。

www.j-platpat.inpit.go.jp

特許を見る限り、VAEモデルを発展させたものでしょうか?どちらかというと作曲したメロディとコードを良さ目にフィルターして出すところが肝要なシステムに見えます。

 

まだは発展途上ですが、お絵描きAIを進化させたdiffusionモデルでの音楽生成も試みられています。

webbigdata.jp

Dance Diffusionはstable diffusionの開発元が制作したものです。まだなかなか難しいみたいですね...

別方向からのアプローチとして、曲を短時間フーリエ変換スペクトラムの画像に変換。これをstable diffusion のモデルに特化させてるタイプのやつ。

www.riffusion.com

"diffusionモデルで絵がかけるなら、音楽を絵にすれば生成してくれるはず!"という発想は圧倒的すぎる。

 

4.作曲AIがボカロにやってくる時

 

基本的にはお絵描きAIと同じく、ボカロPの作曲意欲を代替するものでは無く、一般のボカロリスナーもフィルタリングして聴かないだけでしょう。

 

 

しかし、確実に困る人達がいます。

 

 

全曲チェッカーです。

 

お絵かきAIでもっとも実害を被ったのはpixivなどでファンアートを漁っていた人たちでした。

簡単に量産できるAIアートによってスパムのごとく巡回していたタグが埋められてしまったのです。(絵師も自分の作品が見られにくくなったという点で実害を被っているでしょう)

 

無論、創作活動は自由ですし規約違反をしているわけでもありません。現在pixivではAI生成作品をフィルタリングできる様になったので一般ユーザーは困らないでしょう。

 

が、しかし

 

全曲チェッカーはそうも行きません。なにせ全曲聴くことをアイデンティティーとしていますし、紛れもなくAI作品も創作物です。

何よりクオリティのそこそこ担保されたAI作品が大量にVOCALOIDタグを埋め尽くした時、僕らディグをする人はその膨大な山をちゃんと掘り返せるのでしょうか?

そして、自分好みの曲が無限に、簡単に生成されるようになった時、僕らは曲を探し続けるのでしょうか?

 

そもそも、全曲チェッカーの中にはボカロ界隈を盛り上げるために、明日もまたボカロ曲が投稿される環境を作るために聴いているという人もいます。

もし半永久的に、ボカロ曲を生成するbotが現れ、毎日数千曲の良曲を投稿し、そこに人間の意志も思想もなく明日のボーカロイドが紡がれるようになった時、僕らはボカロ曲を聴き続けるのでしょうか?

 

そういう未来は、意外とすぐそこにあるかもしれません。

 

5.おわりに

AIと音楽の未来、みたいな話をしました。

現実には多分、音楽そのものを楽しむ音楽は人間が作ったものしか聴かないでしょう。多分、動画広告のBGMとか、音楽そのものが目的でないものをAIは置き換えたり、AIを作曲のツールとして、例えば便利な著作権フリーサンプリングとして使われることなどはあるんじゃないでしょうか?

 

来そうな未来に、少しでも備えられたらいいなぁと思います。

 

アドベントカレンダー、明日はB,Fさんが文脈DJの話をしてくれるらしいよ!

 

エンディング:「過学習」(機械学習用語なので)

www.youtube.com

*1:「それはAEの説明じゃん変分はどこに消えたよ」と言われそうです。

*2:stable diffusionのdiffusionはコレですね

*3:「猫の画像の特徴」の周りに「猫の画像の特徴とちょっと違うやつ」がたくさんあるという学習システムのせいでそれらが重なってぼやけてしまう...というのが超ウルトラざっくりとした理由

*4:これは判定くんが厳しく教育しすぎた結果といえばわかりやすいですかね

*5:とはいうもののやはりGANとトレードオフになってるところもあるのでそこらへんはご愛嬌

ボカコレ2022秋を全曲完走した感想。

 

はじめに:ボカコレ2022秋、お疲れ様でした!

初めまして、怖くないボカロリスナーのりすなです!!

前回のボカコレ から半年、再び訪れたこの祭典。

作品を投稿されたボカロPはじめクリエイターの皆様ニコニコ動画の運営さん、そして作品を聴きまくったリスナー同志、皆様お疲れ様でした!!

 

この記事は、ボカコレ2022春に投稿されたボカコレ参加曲(ルーキー/TOP100/REMIX)全て(多分)聴いたボカロリスナーによる雑感集です。

 

例によって勢いで書いている記事なので、読みにくい/不正確なところが多々あると思いますが、ご容赦ください...。

 

それでは、どうぞ!

 

0. ボカコレ前夜

1.3200問題

前回のボカコレの記事で一番心配していたこと、それは3200問題

3200問題とは、ニコニコの検索上限が1600件であることに起因する問題で、古い順→新しい順など並び替えて表示しても一日の投稿曲が3200件を超えるとどう頑張っても表示されない曲が出てくる...。という問題。正直ボカロリスナー側での対応は難しく、運営!!お願い!!!!と言うしかない状態でした(ちなみに前回は1日目に2600曲ほど投稿され、一回の検索では全曲チェックができなかった)。

 

前回のブログでの懇願

 

この声がニコニコに届いたのかは定かではありませんが...

 

 

ニコニコ運営!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!

 

というわけで3200問題は無事解決したわけです。

 

2.腰バキバキ問題

全曲チェックをすると腰がバキバキになります。

特に僕は17時間くらいニトリで一番安い椅子に座り続けていたのでバキバキではなくBOKI☆BOKIです。

 

というわけで、買ってきました。椅子

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

たしかプライムセールで半額くらいで買ったはず。

実際今回こいつのおかげでだいぶ快適でした。いい椅子最高...

 

あとは前回と同じく専用chrome拡張といいヘッドフォン*1を用意して...

 

いざ、出陣!!!

 

1.「曲がたくさん」「知ってた」

さて、前回のボカコレは約4000曲が投稿されたわけですが。

前回のボカロリスナーの様子

拡大傾向にあるボカコレは今回も無事曲数が増えるだろうと予想して、だいたい5000曲くらいかなぁと「怖くないラジオ」*2で根拠なく語っていたわけです。

 

(これは大体4500曲くらいという見立てが発表されてた時に見たツイート)

 

結果は

ほぼドンピシャ!!!!!

う、嬉しい...けど嬉しくない......

漁り始めた時の自分は知る由もなかったけど、3日間で5000曲を聴くセカイに飛び込んでしまったのだ......

 

開始5分後に前回一時間で投稿された曲数が投稿されたときの様子。

 

僕のこのザマを予言するように、今回のボカコレ一曲目*3ちいかわソングでした。

 

わァ.................ぁ..........

 

 

2.全曲チェッカーのスケジュール

まずは1日目(10/7)

まぁ普通。ちなみに図ではそわそわしだすと書いてありますが、「恐怖にガタガタ震えていた」が正確です。

ちなみにこのあと、「明日は午前8時くらいに起きて曲漁るわwww」って言ってます。はたしてりすなは次の日8時に起きれるのか!?

 

2日目(10/8)

 



思いっきり寝坊してる!!!!!

ちなみに「何かに追われる夢 Lv.100 ---ボスラッシュ」みたいな悪夢を見ました。*4

改めてこのスケジュール見ると笑ってしまいますね。我ながらすさまじい...。ちなみにこんなに聴いてて1日目19:00の曲を聴き終わったのは午後九時です。やべぇよ

 

3日目(10/9)

この日は用事もあり、一日の半分のみがボカコレな健康的な生活。ちなみにごはんは休憩中とかでちゃんと食べてます。

休憩入るころにようやく一日目の曲漁りを完了。これは4日目17時までのボカコレ期間内全曲チェックは絶望的だな!!

 

4日目(10/10)

グロ画像です。

ちなみに30時間連続稼働のおかげで午前10時ごろにその時点までの曲を完走できました

気絶のとこは本当に机に突っ伏して気絶しています。ハハッ

終盤はなんか完全に様子がおかしくなってる

ちなみに先ほどのちいかわのクソコラ作ってたのはこのテンションの時です。寝ろ。

 

なにはともあれ、お疲れさまでした~!!

 

3.TOP100上位曲について

この絵。すごくいいですよね。

終結

まず何よりもいよわさん尖りきった作風を貫き通した先に、このボカロの祭典を制するというのは、あまりにも劇的で夢があります

自分がもう4年以上いよわさんのファンなことを前提として聴いてほしいのですが、未だにいよわさんが最大手Pの一角であることになにか驚きを感じてしまいます。

この偉業はひとえにいよわさんが2018年のデビュー以来、毎年5作以上*5(今年を除く)コンスタントに投稿し、ファンを着実に獲得してきた成果なのだと思います。それもあのクオリティの動画を自作してです。すごい......。

 

4位 ぬゆりさん栗山夕璃さんはミリオン曲も持つ超大手。しかもコラボ曲。クオリティはさすがに強い。いやほんと強い

 

そこに挑んでいったのは近年頭角を現してきている、椎乃味醂さん

オリジナリティを求めた先に生まれたという現在の作風は、同時に高速歌唱や考察を呼ぶ歌詞といったカゲプロやkemuさんのころの手法を練りこんで、2022年のボカロ音楽の象徴と言えるのではないでしょうか?

さらに5位のSTEAKAさんはなんと去年9月のデビュー

まだルーキーで出る資格を十分持っているにも関わらず、あえてベテランが跋扈しているTOP100で挑み見事5位を勝ち取ったのはめちゃくちゃかっこいい。すごい。

そして2位の南ノ南さんと(絵師・動画師ですが)はゆ茶さんネタ曲でかっさらっていきました。

今回からはルーキーではなくTOP100での勝負でも、全力でネタに投球しているのはなにか並々ならぬ情熱を感じます。何より、こうして2位にネタ曲がいることが、なんでもありのボカコレ/ボカロが本当に何でもありなんだなというのを象徴してくれている気がします。

 

こうしてみると、本当に今回のボカコレTOP100の上位は、今のボカロを象徴するいい絵になったなと。そう思うのです。

 

 

4.全曲リスナーの反省と課題

 

てぃみ*れのさんの、表示順と再生数のグラフについての投稿を見たんですが。

 

体感のみで申し訳ないんですが、なんかちょっと全曲チェッカー増えたんじゃないかなと。初日19:00に関しては底の再生数が数百くらいあって、前回でも100~200くらいだった記憶があるのでだいぶ増えたなという印象です。

 

ただそれよりも、全曲チェッカーがみんな初日19:00投稿の1700ほどの投稿に押しつぶされてそれ以降の曲発掘できてなくない??

実際、漁っていて19:00投稿曲から19:01投稿曲までの間で再生数がガタ落ちするのを確認しています。

 

これが第一の反省でして、全曲チェックのやり方として、あえて19:01から漁り始める(あとで19:00の曲に戻ってくる)というやり方も考えられるのに、それを怠ったんじゃないかと。

全曲リスナーの数が100人いるとすれば100人で手分けして何人かはそういう漁り方をしないと偏るのを想定できたのに、そうしなかった/呼びかけなかったのは怠慢だったなぁと。

なので次回のボカコレでは、あえて1分ずらしてチェックすることも検討しようかなと思っています。反省は活かさねば...。

 

もう一つ反省していることがあります。

このブログシリーズ(ボカコレ完走感想ブログ)の第一回にて、青栗鼠さんを応援している旨を書いているのですが。

前々回のブログのオタク

その青栗鼠さんが今回終盤にこんなツイートをなさってたんですよ

 

いや、本当に。全曲チェックをしていると余裕がなくて感想ツイートも大してできないし、ド深夜にツイートしてインプレッション0だったりして推しP・推し曲に全く貢献できないこともザラなんですよね...。

求む。全曲チェックを特に期間内に終えようとすることと推しPに貢献するを両立する方法*6

 

5.おわりに:次回はどうなるんだろうね。

なにはともあれ、ボカコレ、お疲れさまでした~!!!

ボカコレの投稿数も拡大傾向にあるとはいえ、だんだんと伸びは落ち着いてきていて、成熟期に入ってきたかな~と思います。

それではみなさん!次のボカコレで!!!

 

ボカコレ厳選マイリスト(30曲)

ボカコレ発掘マイリスト(登録時再生数1000以下/30曲)

 

1日目全おすすめマイリスト

2日目全おすすめマイリスト

3,4日目全おすすめマイリスト

*1:2万円。ボカコレのために4万はつかってる...ってコト!?

*2:毎週金曜日21:30からツイッタースペースでボカロリスナーがだべってるだけの放送

*3:投稿日時が古い順

*4:警察からチャリオット(エルデンリング)、青鬼まで様々なものに襲われました...

*5:オリジナル曲のみ。2018年6作・2019年5作・2020年5作・2021年8作

*6:今のところ広告を投げまくることを検討。お金で解決!!

ボカコレ2022春を全曲完走した感想。

 

はじめに:ボカコレ2022春、お疲れ様でした!!!!!

初めまして、怖くないボカロリスナーのりすなです!!

前回のボカコレ から半年、再び訪れたこの祭典。

作品を投稿したボカロPはじめクリエイターの皆様ニコニコ動画の運営さん、そして作品を聴きまくったリスナー同志、皆様お疲れ様でした!!

 

この記事は、ボカコレ2022春に投稿されたボカコレ参加曲(ルーキー/TOP100/REMIX)全て(多分)聴いたボカロリスナーによる雑感集です。

 

例によって勢いで書いている記事なので、読みにくい/不正確なところが多々あると思いますが、ご容赦ください...。

 

それでは、どうぞ!

 

0:ボカコレ前夜

僕は前回のボカコレでも全曲チェックしているのですが、

その時の大きな反省として以下の二点が大きく挙げられました。

  • イヤホンで聴いていたため耳が死んだ
  • twitterで共有、マイリス登録、discordで共有、kiiteにインポートといい曲を見つけたときにやることが多すぎてタイムロスになっていた

まずはこれらをどうにかしないと...

 

 

・まずはイヤホン問題の解決へ

ヘッドフォン買ってきました!(単純明快な解法)

 

とにかく耳に優しいことを考えて

  • 開放型であること
  • アラウンドイヤー型であることを

を条件に、音の好みを反映しつつ選びました。

e-イヤホンさんの店舗に何度か足を運んで音と装着感を確かめて購入しました。(何度も相談に乗っていただいた店員さんに感謝)

高いけど、開放型で音の好みドンピシャなものは少なかったので......これもボカコレを完走をするには必要な出費ということで。

 

・やること多すぎ問題の解決へ

Chrome拡張機能(スクリプト)を作りました!

 

Chrome拡張を作った経験はなかったのでいろいろ調べて、何とかかんとか形にできました。

 

機能としては、ワンクリックdiscord*1ツイッター投稿画面ポップアップ、そして(事前に登録した)マイリストへの登録をしてくれるものです。

 

見慣れないこのボタンを押すと...

こういうポップアップとともにマイリストへの登録とディスコードへの共有を同時にしてくれる機能。ところでネイビーコールはいいロックだからみんな聴いて→https://www.nicovideo.jp/watch/sm40353496

これで「いい曲を見つけたときのほうがやること多くてつらい」という謎の転倒を解決することができます。実験に協力してくださったDiscordリスナー鯖の皆様、ありがとうございました。

 

これで前回ボカコレの反省点をすべて解決できた...!!!

いざボカコレ全曲チェックの旅に出るぞ...!!!!!!!

元気よく旅に出たボカロリスナーの図

 

 

1.いざボカコレの旅へ

あっ...

このザマである。

 

ちなみにこのうち半分が1日目の投稿(2250件)で、

ボカコレ1日目の投稿数(検索:ボカコレ2022春top100参加作品 OR ボカコレ2022春ルーキー参加作品 OR ボカコレ2022春remix参加作品)

なんなら1日目0:00の投稿だけで923件です

22日の投稿を古い順でソートした結果。28ページまで見て0:00を抜け出せない煉獄

 

あまりに厳しい現実を前に22日0:00のボカロリスナーはディスコードで乾いた笑いを共有していました。

 

 

余談ですがボカコレ2022春を古い順でソートしたとき、一番最初に来るのは「Apartflow」という曲でして、

www.nicovideo.jp

結果全曲チェッカーの間でこの曲はアンセムとなっていました。

古い順でソートしたときに初めに来る曲はsm番号が若い曲*2、つまり一番早くに予約投稿された曲です。なので次のボカコレに曲を出すボカロPの方は、今のうちから曲を用意しておいてボカコレの詳しい日程が発表されると同時に予約投稿するというのも手かもしれません。

そうすると全曲チェッカーの間で話題になれるかも?

 

 

2.検索できなくなるかも問題

全曲チェッカーに大量の新曲が降り注いだ0:00から30分。ある懸念が持ち上がり始めます。

 

ニコニコの仕様だと、1ページに掲載される動画数は32。そして、一度の検索では50ページ目までしか表示されません。さらに投稿日時で絞れるのは一日単位つまり、

一日の投稿数が 32*50 = 1600 を超えると一回の検索では表示できません。

 

しかし、0:30の時点で投稿数は1506*3

オーバーフロー寸前です。

一応、1600件を超えても古い順でソートした後に新しい順でソートすればとりあえず1600件以上の投稿があっても対応できます。

ですが一日の投稿数が3200を超えると、理論上ニコニコでは探せない曲が爆誕します

「ワンチャン、このリミットを超えてしまうのでは...??」という懸念がにわかに持ち上がります。全曲チェッカーの存在意義が消失する危機*4です。

 

幸い前述のとおり、1日目の投稿数は2250件と3200件問題は発生しなかったのですが、めでたく0:46の投稿曲をもって1600件を突破

ボカコレ初日の折り返し点。

ボカコレ初日は一回の検索ですべてが表示できない事態となったのでした。

 

ちなみに、ボカコレ2021秋の1日目に投稿された曲数は約1500曲

2250/1500=1.5ということで今回は前回の5割増しの投稿数だったわけですが、2250*1.5= 3375と、もし今回と同じ投稿数の伸びをすると次回は3200件を超えてしまいます

 

ニコニコ運営さんへ

 

次回のボカコレまでに表示件数の上限を上げてください!!!!!お願いします!!!!!!!

 

3.ボカコレで忙しくてボカコレが出来ない

ボカコレって続々投稿される曲を見て絶望する楽しむだけでなく、公式でDJライブイベントがあったり対談があったりいろいろイベントが用意されています。

 

そのころ僕はというと

のたうち回ってました。

 

実は僕はランキング集計期間内に全曲チェックをすることを目標にしていたので、24*3+17=89時間*5というタイムリミットがあったのです。新曲チェックしながらまさかほかの音声コンテンツを再生するわけにもいかず、これらイベントはほとんど参加できませんでした。。。いつかは参加してみたいね*6。。。

 

4.そしてついに...

最初の1分に投稿された曲をすべて聴くのに1日をかけ...

最初の一日の曲を聴くのに2日をかけ...

3000曲聴くのに3日をかけ...

 

そしてついに......

 

やり遂げました!!!!!

(ちなみにこの時は集計投稿期間が伸びたことを知らなくて、実際には完走してません。1時間後くらいに気付いて慌ててもう一回追っています)

 

いやー初めのこの宣誓が嘘にならなくてよかった...。

 

最終的な投稿数は4099曲*7

これは平時の128日分の投稿数に当たります

ここから期間外に投稿された2曲を除いた数が投稿数

前回のボカコレが約3000曲であったことを考えると1.3倍の投稿数になっている計算です。

しかし今回、なんせ投稿の偏りがすごい

4099曲の内訳はこうです。

 

1日目:2250曲

2日目:1423曲

3日目:341曲

4日目:85曲

 

初日が全体の半分を占め、最終日はほぼ普段並みの投稿数で収まっています。今回は前回と開催曜日が変更になった影響もあると思いますが(前回は木金土日、今回は金土日月)この差はすごい。これのせいで1日目はほんとうに完走できないんじゃないかとハラハラしていました。

 

いやー完走できてよかった。。。

 

 

5.集計期間内にボカコレ完走をする意義

前回の記事でも話したのですが、「期間内全曲チェックした」という話をすると、「曲を大切に聴いていないんじゃないか」という批判をいただきます。

 

それに関しては、「そうかもしれません。」としか返せません。

 

しかし、ボカコレで曲を投稿しているボカロPの皆さんの多くは、ボカコレ最終結果のランキングでいい順位を獲ることを目標にして頑張っていらっしゃいました。

 

だとするなら、やはり、その熱意にこたえて期間内に全曲をチェックし、いい曲をレコメンドして広め、ランキングに貢献するリスナーがいてもいいのではないかとも思うわけです。

 

それに、同じ全曲チェッカーでも、ランキング集計期間を過ぎてもじっくりと聴き続け、感想付きで共有していった方もいらっしゃいました。

 

(全曲チェッカーの苔氏さん。なんとボカコレおすすめ800曲をすべて感想付きでツイートなさっていた。)

 

そういった方と分担して(という相談を事前にしたわけではありませんが)ボカコレを網羅しているわけでもあります。

ですからどうか、曲を斜め聴きしているクズという誹りを受けても仕方ないと理解していますが、そういった存在意義があるのだなということだけ、クズから反論させてください。

 

6.ボカコレ完走の楽しみ

さて、なるほど全曲チェックの苦しみを書いてきたわけですが、そこには当然楽しみがあるから続くわけです。

 

その楽しみの一つが今後が楽しみな有望株ボカロPを発掘できること

今回だと

キツネリさん*8

www.nicovideo.jp

Sakuさん

www.nicovideo.jp

 

前回のボカコレでいえば

西憂花さん

www.nicovideo.jp

芥田レンリさん

www.nicovideo.jp

など、ボカコレで初めて知ることができた方がいます。今後もボカロを追っていくうえで応援したい人ができるというのはモチベーションになります。何より古参面できるし

 

さらに、全曲チェッカーとして曲を共有すると、めっちゃ聴いてもらえます

今回こういった感じにおすすめリストをTLに放流したところ

なんと3000回以上おすすめマイリストにアクセスしていただけました。リストを作った当初過半が1000再生に満たなかったわけですが、現在ほとんどの曲が2000再生を超えています。

もちろんすべて自分の手柄というわけではないですが、そこそこ貢献できたのではないでしょうか?

聴いてくださった方、ありがとうございます。

推し曲に貢献できること以上にうれしいことはないです。本当に......

 

この喜びを少しでも理解できたそこのあなた...

ならない!!

7.ボカコレが終わった後

ボカコレが終わった後もリスナーとしてやはり推し曲に貢献したい欲が爆発しまして。

 

kiite cafeで推し曲流すイベントに曲を投げてみたり、

 

live.nicovideo.jp

 

御丹宮くるみさんをゲストに誘って、推し曲を語る配信をしてみたりしました。(タイムシフト公開期限が終了してしまいました。記事を書くのさぼったせいで)

 

こうしてボカコレが終わった後もにょろにょろ活動できるのもボカコレのいいところですね。

 

8.終わりに

ボカコレとても楽しかった!!!

次回のボカコレはどんなになるんでしょうね。そろそろボカコレというお祭りの、自分なりの楽しみ方を見つけたって方も多いでしょうし、次のボカコレはクリエイターとして参加したいという方もいらっしゃるでしょう。次は10月。体を大切にして、また会いましょう!!!

 

最後に宣伝。

 

www.nicovideo.jp

僕の厳選ボカコレおすすめリストと

https://www.nicovideo.jp/mylist/73059525

https://www.nicovideo.jp/mylist/73073594

https://www.nicovideo.jp/mylist/73080152

https://www.nicovideo.jp/mylist/73080510

ボカコレ1日目から4日目までの全おすすめ曲のマイリスト。それから

www.nicovideo.jp

先ほど紹介したボカコレ推し曲を語る生放送で作ったボカロリスナー5名によるおすすめ曲リストをよろしくお願いします!

 

それでは!!!次回のボカコレで!!!!

語る配信第二回の放送決定!

*1:ボカロリスナーが集う鯖がありまして、そこでリスナーの集合知ボカコレリストを作るために共有しているのです

*2:基本sm番号が若い順→エンコードが終わった順になってる...っぽい

*3:ちなみにこの件数は前々回のボカコレ全体の投稿数と同じくらいです。

*4:一応外部サイトを使えば解決可能です

*5:のちに集計時間が延長され3時間を手に入れました

*6:叶わぬ願い

*7:後からタグがつけられたり消されたり動画が消されたりして多少増減してます

*8:ユニットなのでこの敬称はおかしいのですが,,,なんか落ち着かなくて......