りすなーの雑文

りすなが書いた文が置かれています。twitter:@mioni_listener

でっかく育ったボカコレとボカロリスナーの現在地

 

 


はじめましての方ははじめまして。怖くないボカロリスナーのりすなです。

この記事はボカロリスナーアドベントカレンダー2023参加記事です。

詳しくは主催のobscure.さんの記事をご参照ください。

 

note.com

 

adventar.org

 

僕の前日は「め」さん、次の日はフォルテさんです。

「め」さんの記事では「め」の人が実際に書いたレビューを元に書き方が解説されています。人のレビューの書き方はめちゃ参考になりますね。今後活かしていきたいです。

 

note.com

 

それからなんと裏の2枠目も満員御礼です。今日の2枠目はうりさんです。そちらもどうぞ

adventar.org

 

それではよろしくお願いします!

 

 

1.でかくなったボカコレ

ボカコレは2020年冬に始まったイベントで、今年でちょうどこのアドベントカレンダーが投稿される一週間後に3周年を迎えます!(おめでとう!!)

vocaloid-collection.jp

自分は確かこの頃は普段から全曲チェックしていたのでその延長で全曲チェックしていました。ただ、諸事情でこの頃使っていたニコニコアカウントを失っているので、記録として残っているのは2021春からです。

kiite.jp

当時の記憶などほぼ失っているんですが、たしか最初は新曲が投稿されまくるイベントと言うより、DJイベントとかライブとか、配信超パーティボカロ限定版みたいな感じのイベントなのかなとか思っていたと思います。

 

クリプトンの祭典としてマジミラがあって雪ミクがあるけど、ボカロキャラを横断した界隈全体のイベントを開けるとしたらYouTubeよりドワンゴ*1だし、そういうのやってくれると嬉しいよな~とか言っていました。

 

そして2021秋からはいよいよ「全曲チェッカー」として自分がブログに書き始めます。

 

mioni.hatenablog.com

そしてこのブログの中で僕こんなこと言ってたんですよね。

 

------------------------------------------------

------------------------------------------------

ここで今回のボカコレ2023夏の投稿曲数を見てみましょう

------------------------------------------------

------------------------------------------------

過去の僕、3000曲で音を上げている場合じゃないぞ、

2年後にはその倍になるんだから......

 

2022春の記事より。この頃はタコピーが流行っていたらしい

 

2.ボカコレ全曲チェッカーとは?

そもそもボカコレ全曲チェッカーってなんなんだいという話ですが、見たとおり、ボカコレ投稿曲をすべて見て回る(奇人変)です。

僕は基本的にランキング集計期間内に聴き切るようにしていて、これを別に期間内チェッカーとか言ったりします。

 

それで、単純にかかる計算していただければわかるのですが、ボカコレ全曲チェッカーはすべての曲を1から10まですべて聴いているわけでなく、イントロまでで聴くのをやめてしまう曲もあります。*2

 

もちろん、それによって聴き逃して曲もあると思いますし、曲を大切に聴いていないじゃないか、という批判をいただくこともあります。それに関しては、「そうかもしれません。」としか返せません。

しかし、ボカコレで曲を投稿しているボカロPの皆さんの多くは、ボカコレ最終結果のランキングでいい順位を獲ることを目標にして頑張っていらっしゃいました。

だとするなら、やはり、その熱意にこたえて期間内に全曲をチェックし、いい曲をレコメンドして広め、ランキングに貢献するリスナーがいてもいいのではないかとも思うわけです。同じ全曲チェッカーでも1ヵ月かけて丁寧に聴いていく人と分担、では無いですが補完しながらやっていけたら、と考えています。

 

自分は少なくとも、ボカコレという場が盛り上がって、それがボカロ界隈の発展につながればいいなと思っています。それでやっぱり「ボカコレに投稿したのに誰にも聴いて貰えなかった」というのは悲しいし、そういう悲しい思いをする人が減ればいいなとか考えていたりします。(これはあくまで僕個人の考えで、他の全曲チェッカーは別に考えを持っていると思います)

 

3.全曲チェック、そろそろ限界?

そして全曲チェッカーがちょっとしたバズワードとなりまして、なんと漫画に取り上げて頂いたりして(矢田先生のアカネノネ、新章突入!みんな読もう!!)、

shogakukan-comic.jp

ちょっと全曲チェッカーが増えたなァ、なんてちょっと考えていたりもしてたんですが......

 

結果として、今回6000曲を超えたからか結構諦めてしまった人がいるのかな...という数字が出てきてしまいました。

ボカコレ全曲チェック、もしかして限界....?

集計期間終了時点でTOP100の方は100再生行かない動画が結構あって、digの手がここまで回ってない...?と少し心配になったりしていました。

僕自身、ボカコレ全曲チェックのために様々試行錯誤*3したりしているので、これをやり切る大変さは身にしみています。

 

あと各種配信イベントやレビュー企画があっても、少なくとも期間中は体力または時間またはその両方が足りていないので参加できません。本当はぼかれびゅ企画も色々やりたいんだけどなぁ......という無念もまた結構悲しい気持ちになります。

精神的な面でいうと今年は

3月にボカコレ2023春

8月にボカコレ2023夏

11月に無色透名祭

来年2月にボカコレ2024冬

3~5か月ごとに4000曲以上が襲来するイベントが開催されるということで心が折られた人が見られました。(12月にはクリプトン共催のイベントという未知数なイベントがやってきたりします)

 

まとめると、

  1.  6000曲は普通にキツイ
  2.  6000曲を聴くための環境を作るのも大変
  3.  全曲チェックしてなければ参加できていたイベントの各種を横目に見る辛さ
  4.  乗り越えても数カ月後にはまた4000曲以上やって来るという虚脱感

といったところでしょうか?

4.僕らにできること、運営に期待すること。

ニコニコ運営に集計期間を伸ばして欲しいなァ...!!とかなんか達成した証バッジみたいなのがあったらなァ...!!!とか色々求めたくなる気持ちもあるんですが、人に求めてばかりではダメだと思うのでなんかできること無いかなとかここ最近は考えてました。

 

で、その考えた結果がこれです。

 

人にされたら嫌なことをやっちゃだめ、の逆作戦です。自分はボカコレ中に紹介した曲を聞いてもらえたらめっちゃ嬉しいので......紹介している意義を感じられるし、自分も祭りに参加している実感があるし。

 

あと、やはりニコニコ運営頼りになってしまうとこはありますが、ボカコレが一斉投稿になれば

これができます。

全曲チェックをみんなで分担してdigパワーを全体に撒き散らそう!!!!!!ということです。

投稿時間の戦略がボカコレから失われたり、飛び入り参加が出来なくなってしまうのは惜しいですが、すでにほとんどの曲が1日目19:00、2日目0:00投稿なので大勢に影響は無い気がしちゃっています。

5.これからのボカコレとボカロの話

せっかくでっかくおっきく育ったボカコレなので、持続して欲しい、でも結構リスナー側が疲弊してきてる気がする......!!!!!という危機感を感じています。

リスナー一人ひとりはボカロ界隈に対する貢献は大きくないですが、ボカコレに投稿したら誰か聴いてくれる!!!というのは大事...だといいなぁと思ってます。あと言うだけタダだし!

 

ボカコレ投稿曲数の増加が一段落してきて成熟期ですし、プロセカにいつまでもおんぶにだっこという訳には行かないので出来ることを考えるのも大事かもしれません。もちろんどうにかしないと...!!の気持ちが空回りして良いことは一つもない*4ですし、出来ることなんてたかが知れますが......

 

6.おわりに(よいお年を)

今ちょっと自分が忙しいので、ボカロリスニング活動が低調気味なんですが、来年はもっとボカロリスナーし(動詞)たいです。

来年の目標は5年越しに自力でマジミラ当選して見せるということで新年はご利益ありそうな神社に行ってきます!!

それでは皆様良いお年を~~!!!

 

あと

 

ならない!!!!!(鋼の意志)

 

ついでにこれまでのボカコレ完走感想ブログもよろしくお願いします。

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

mioni.hatenablog.com

*1:このころすでにボカロ曲でもYouTUbeのほうが再生数回るようになっていたが、YouTubeが音楽家をフィーチャーしたイベント開いてくれそうな雰囲気ないしなと思っていた

*2:マイリスする曲はちゃんと最後まで聴いてます

*3:ヘッドフォン(開放型)、椅子(ボカコレの日はこれを思いっきり倒してここで寝る)、二枚目モニター、大量のウイダー(3日外でなくても大丈夫なように+机から離れなくても良いように常温で保存できる)、専用のchrome拡張...

*4:思い出そう、マリメ問題